岩槻の人形
(株)雛の廣榮

| 事業所名 | 雛の廣榮 矢作人形 |
|---|---|
| ふりがな | ひなのこうえい |
| 所在地 | さいたま市岩槻区本町3-1-18 |
| 電話番号 | 048-758-0017 |
| 営業時間 | 10:00〜17:00 土・日・祝日休み(11月〜4月は基本的に無休) |
| HP | https://koubou-momo.com/ |
昭和10年代に創業しました日本人形・節句人形の製造卸小売店。岩槻駅東口にある店舗は、戦前からの日本的な家屋で、小売りをしています。コンパクトサイズの雛人形や「手描き加賀友禅雛」、「誕生花雛人形」など、お客様の生活の中にあるお人形をコンセプトにオリジナルの企画製作販売をしています。

| 施設名称 | 雛の廣榮 矢作人形 | |
|---|---|---|
| 所在地 | さいたま市岩槻区本町3-1-18 | |
| 電話番号 | 048-758-0017 | |
| FAX番号 | 048-756-6633 | |
| URLアドレス | https://koubou-momo.com/ | |
| E-Mailアドレス | doll@yasaku-doll.co.jp | |
| 事業主体(施設運営母体) | ||
| 交通(最寄り駅からのアクセス時間) | 東武野田線岩槻駅東口から徒歩3分 | |
| 見学者が利用できる駐車場の有無及び台数 | 有(普通車3台) | |
| 開館時間(見学可能時間) | 10:00〜17:00 | |
| 休館日(見学受け入れ不可日) | 土・日・祝日休み(11月〜4月は基本的に無休) | |
| 料金(入場料等の有無及び金額) | 無料 | |
| 施設の概要 | ||
| 見学・体験の内容や特徴 | 人形製作を見学することができます。 | |
| 主な展示物 | ||
| 体験コーナー・教室・ゲーム等 | ||
| 定期的なイベントと開催時期 | 毎年開催される「雛めぐり」には参加しています。 | |
| 付帯施設 | ||
| 代表的なみやげ物・商品と値段 | 特になし | |
| 試飲・試食の有無及びその内容 | 無 | |
| 一般的な見学・体験コース(時間) | ||
| 見学者が利用出来るトイレの数 | 男性用1ヶ所・女性用1ヶ所 | |
| バリアフリーへの対応 | ||
| 小中学校の遠足・社会科見学等への対応 | 対象年齢 | 小学3年生以上が好ましいです。 |
| 雨天時の状況 | ||
| 飲食物の持ち込み | 不可 | |
| 弁当を食べる空間 | 無 | |
| 見学者の制限(個人・団体別やその人数等) | ||