伝統産業最新情報
浦和のうなぎ『炭火蒲焼 うなぎ 浜名』さんを取材いたしました!
2023年6月12日昭和54年現在地、さいたま市浦和区で開業し今に至る『炭火蒲焼 うなぎ 浜名』さん。鰻には薬品等は一切使用せず、良質の水と天然に近い環境で2年近くゆっくり育てられた静岡県焼津市の最高品質「共水特選うなぎ」を使用。お米は長野県産「飯山特Aコシヒカリ」を使い、丹精込めて育てられた鰻を炭火で丁寧に焼いてご提供しています。『浜名』さんならではのこだわりが、今もなお続いています。 【所在地】浦和区仲町2-9- […]
令和5年6月6日付け、埼玉新聞1面に、人形作家・岡本玉水さんの回顧録が今秋開催する記事が掲載されていました。 遺族が、さいたま市人形博物館に寄贈したようです。
『鰻 むさし乃』さんは、浦和駅東口より徒歩4分の前地通り商店街に店舗を構え、浦和の地で歴史を刻む鰻店。店内にはサッカーユニフォームが飾られており「浦和」への想いを感じます。1本1本異なるうなぎの性質に合った調理をするのが信条で、注文を受けてから蒸し始める蒲焼は、ふっくらと柔らかく香ばしい仕上り。白焼も独自の調理方法でうなぎ本来の旨味を生かしています。備長炭で焼き上げるうなぎにこだわりを持っています […]
岩槻人形博物館にて特集展示「見る、知る、学ぶ! 岩槻の人形学」が開催中です!(7月2日まで)
2023年6月2日岩槻人形博物館にて、特集展示「見る、知る、学ぶ! 岩槻の人形学」が開催されています。 ぜひ足をお運びください。 会期:令和5年4月29日(土)から7月2日(日)まで 詳しくは、岩槻人形博物館公式サイトをご覧ください。 https://ningyo-muse.jp/modules/exhibition/index.php?action=PageView&page_id=35
第20回さいたま市浦和うなぎまつりが5月27日に開催されます!
2023年5月8日日時:5月27日(土) 10時から15時まで ※雨天決行 場所:さいたま市役所 東側広場及び南側駐車場 内容:うなぎ調理の実演、うなぎ弁当の販売、市内土産品の販売、参加都市物産の販売など 【チケット事前販売】 日時:5月9日(火) 10時から(売り切れ次第終了) 販売場所:浦和駅東口駅前市民広場(浦和パルコ前) さいたま市浦和うなぎまつり公式サイト https://www.urawa-unagi. […]